じんじんする日々

気をつけているつもりでも、その「つもり」が及ばないところで、じんじんは日常的に生産されてしまう

一日ベジタリアンとして、ミートレスマンデーをやってみた

今日はベジタリアンな一日を過ごしてみました。

世間には、ミートレス・マンデーという活動があるらしいのですが、それに乗っかってやってみたのです。

www.meatlessmonday.com

 

ベジタリアン(菜食主義)といっても卵も食べたし、チーズも食べました。ヘルシー目的でもないので、揚げ物など、カロリーの高いものもたくさん食べました。

逆に、葉物のサラダは食べなかったですね。考えてみれば。

今日食べたものをリストアップしてみると…

  • 朝食:週末の残り物のポテトと玉ねぎと卵の炒め物。
  • 昼食:そば。とろろ昆布とコロッケの代わりのハッシュドポテトと卵をトッピング。
  • 間食:キットカット3枚。
  • 夕食:納豆ご飯と味噌汁、スクランブルエッグ、南米のおやきみたいなもの(名前忘れた)。

という具合いでした。

卵とじゃがいもへの依存度が高いですね。

まぁ、卵は旅行を控えているので、使い切ってしまいたいという考えもあってのことなんですが。

やってみたら、まったく問題なかったです。献立を考えているときに、ついつい、唐揚げをトッピングしようかとか、ちりめんじゃこでも散らしてみるか、など境界を越えそうになってしまう場面はあるにはあったのですが、それが抑えきれない渇望に変わるなどということはまったくありませんでした。

自分の意思で、今日は一日ベジタリアンやってみるかと思い立っているのがいいんでしょうね。ウチは妻がベジタリアンで、私はどちらかというとそれを鬱陶しく思うような考えで、強制されていたら120%反発していただろうと思いますが、今回は別のルートでベジタリアンをやってみるというアイデアが生活に入ってきたのでよかったのだと思っています。

きっかけは、学校の授業でした。

ジオグラフィーの(最近苦戦していた)エッセイで、water footprint に関して調べて書くという課題があったのですが、そこで、自分の水の使用量を調べてみたところ、まぁ、アメリカの平均値くらいであるのだけど、それはしかし、世界的に見たら大きすぎる数値であると、そんなことを学んだのです。

ああ、そういえば、数日前の日記にしたためたのでした。

 

jinjin.hatenablog.com

 

エッセイの構成はこんな感じになりました。

  1. 今私たちのプラネットは水に関するこういう問題を抱えている。
  2. ウォーターフットプリント・カリキュレーターを使うと、自分の直接的、間接的な水の使用量を測ることができる。
  3. 水の使用量を減らす方策としてはこういうものがある。
  4. 特に驚いたのは、少しベジタリアン生活を取り入れるだけで、使用量が20%オフになるということ。
  5. 締め:私は今後、こういうことをやっていきます。

もちろん、どういう締めを書くのかということは、私に一任されているわけですが、私の自由意志とは言い切れない地球の環境ロジックでもって、それに押される形で、「そうであるなら、私は週一ベジタリアンになろうじゃありませんか!」と言わされてしまったのです。

以前の「carbon footprint」(二酸化炭素排出量)に関する課題のところでも、週一回でもお肉を食べらない日を作ると、環境の負担が大幅に減るということは習っていたので、そういう決断に対する関心が、実は心の奥でいつの間にか募っていたのかもしれません。

どうでしょうか。

現在のところ、正直言って、このベジタリアントライアルをどれくらい続けられるのか、まったく自信がありません。

完全にベジタリアン化するつもりは毛頭ないのですが、オン・オフを自分で切り替えられるくらいではありたいように思うのです。栄養学的にも、私みたいないいオッサンが肉か魚を毎日毎食食べなければいけない!なんていうことは当然ながらないので、肉魚への異常な心の執着をちょいと剝がせてやれればというつもりでやっています。

お酒に似ている感じでしょうか。お酒を楽しむのは問題ないのだけれど、飲まない日を作ることで、お酒を飲まない自分を選択肢として持っておきたいというのは、たしか医者が進めるところでしょう。

そんなお酒のケースがあるから、ベジタリアントライアルも続けられる自信がないんですが。

まぁでも今回は、「地球のため」という大義があるので、やりやすいですね。本当に、どれくらい、「地球のため」になるのかというところは、教科書を丸呑みしただけで、十分に理解できているとは言い難いのですが……。

 

www.watercalculator.org

▲そういえばリンク貼ってなかった。ウォーターフットプリント・カリキュレーター。